
長らく同じ保持剤を使っていますが、見直しをした方が良いのでしょうか?
- 包装・流通・保管
- 脱酸素剤エバーフレッシュ


鮮度保持剤の選び方・使い方、包装のポイントなど、お菓子の鮮度保持のお困りごとに役立つ情報をお届けします。
お客様のお菓子を診断し、鮮度保持のアドバイスをいたします。診断料無料、他社製品をご使用の場合でも遠慮なくどうぞ。

鮮度保持・包装のお困りごとに専門家がアドバイス!知恵や工夫を紹介します。

長らく同じ保持剤を使っていますが、見直しをした方が良いのでしょうか?

焼き菓子を卸先へ良品出荷するには、包装状態の確認だけで十分でしょうか。

パウンドケーキを販売する際、脱酸素剤は、どこに入れるのが良いのでしょうか。また、気をつけることはありますか?

ベルトシーラーの温度を変えずに、速度を早めても良いですか?

乾燥しているお菓子の日持ちを延ばしたいのですが、シリカゲルを大きくすれば良いのでしょうか?

新たな焼き菓子を試作していますが、思いのほか日持ちしません。気をつけることはありますか?

鮮度保持剤の選び方・使い方、アクアサニターを使った衛生管理の方法など動画でお伝えします。